TMK 158 McLAREN HONDA MP4/7 BRITISH GP → MONACO GP MONTE
CARLO 1992 1/43


部品点検。ブリティッシュ・グランプリ仕様なので、マールボロ・ロゴがありません。そこで、モナコ・グランプリ仕様に変更して、マールボロ・ロゴを使います。
リヤ・ウイングのデカールも換えないといけません。




ボディは最初から磨き上げてあったので、少しの修正ですみました。

フロント・サスペンション仮合わせ。

リア・サスペンション仮合わせ。





ブレンボ・ブレーキ一式、冷却導風板の取り付け。




フロント・ウイング製作。




フロント・ウイング取り付け。

サスペンション仮合わせ、バランスを見る。


サイドポンツーン・アウトレット取り付け。








リア・ウイング製作。








全体の仮合わせ。


底板の導風板取り付け。



サイドミラー取り付け。

底板を外し、塗装準備。

サーフェイサーを塗装。

下地の白を吹きました。


液体マスキング剤を塗りました。


マスキングの型を取り、蛍光赤を入れました。


リア・ウイングにつや消し黒を入れました。



マスキングを剥ぎ取り、ボディカウルにつや消し黒を入れました。

ボディとリア・ウイング合体。

底板につや消し黒を塗装。

1回目のクリアを吹きました。

ホイール製作。

タイヤのマスキング。

サスペンションの塗装。

コックピット製作。

バケット・シート取り付け。

タイヤ・マーキング。

タイヤ完成。

シートベルト製作。

コックピット完成。








デカールを貼りました。モナコGP仕様でロゴを選びました。変更点はMcLARENロゴを全部Marlboroロゴに換えたこととリアウイングのCourtauldsのデザインを変えたことです。このまま一晩乾かした後クリアを吹きます。

デカールが乾いたので、1回目のクリアを軽く吹きました。

デカールが固定されたので、仕上げのクリアを吹きました。2回目です。タイヤの管理番号の塗装を忘れていたので、仕上げました。









最後の組み立てをしました。完成です。




























嫁入り先が決まりました。嫁いでも大事にして貰って下さい。
2009.07.02.売却
BRITISH GP 仕様だとMarlboro ロゴが使えないので、MONACO GP 仕様に変更します。
McLAREN HONDA MP4/7 AYRTON SENNA
1992 BRITISH GP → MONACO GP MONTE CARLO
S/N 8 2008.11.26.
|